IT系釣り人間

関西近郊での釣果や釣り情報を発信します

【釣行ログ】5/5 神戸沖堤防 7防@ショアジギング

沖堤防の釣果を見てるとブリ・メジロ・ハマチ・サワラ・サゴシ・シーバスが釣れてるじゃないですか。
子どもの日にも関わらずパパは朝から沖堤防へ行ってきました。
※言い訳すると、長女の体調を崩して本日の予定がキャンセルとなったんです。いつもタイミング悪く体調を崩す長女・・・

本日お世話になるのは、初沖堤防でお世話になった松村渡船さんです。
HPを確認すると1便はAM3:30、2便は4:30、3便が6:00とのこと。
日の出時間を確認するとAM5:00くらいだったので、2便を狙いましたが、起きたらAM4時前で間に合わず・・・

ということで、3便に乗ることに。
途中芦屋のFishingMaxに寄って物色。GW中ということでお買い得品が無いか探しました。
神戸沖堤防では、タモの長さが6m必要とのことでタモを探します。2年ほど前の正月セールで手に入れた1500円の4.5mのタモを持っているのですが、沖堤防では力不足なので、これ買っちゃいました。

メジャークラフトファーストキャストランディングセット6m LS-600FC

メジャークラフトファーストキャストランディングセット6m LS-600FC

大は小を兼ねますしね。
店頭価格から15%引き + 5000円以上で500円引きクーポン + ポイント5倍。お安く買えたと思います!
ダイワのランディングポール2も見た目マットブラックでカッコイイのですが、ポールだけで10000円します。

ダイワ(Daiwa) 玉の柄 ランディングポール2 600

ダイワ(Daiwa) 玉の柄 ランディングポール2 600

これでブリをすくうぜぇーと思いながら渡船の駐車場に向かいます。

受付

朝イチから渡っていた人が多いのか、駐車場もほぼ満車です。かろうじて奥に1台空いていました。
行き先を告げ、渡船名簿に記入します。2回目なので慣れたもんですよ。
しっかり、ライフジャケットもアピール。

今回の行き先は7防。7防は赤灯台とカーブの2箇所あり、この時すでにカーブは人が多いとのことで赤灯台としました。

灯台

7防は六甲アイランドの沖にある堤防です。 赤灯台は堤防の西端にあります。

さっそく、釣座を確保するために空いてるところを探します。
堤防の形状としては武庫川一文字と同じで、下の図のように片方が高い絶壁で、片方が低いです。 潮の満引きもあるので正確な高さはその時々で変わりますが、約4mあるそうです。なのでタモも5m以上が推奨されています。

ただ、ビックリしたのがハシゴが無い!
灯台に一番近いところはあるのですが、自分が選んだところはロープが垂らされているだけ、登山みたいな感じです。 ※写真撮るの忘れました・・・
片手はロープで塞がれるので、荷物を上に運ぶのに苦労しました。

ビッグバッカーで攻める

事前の釣果情報調査では、ビッグバッカーによる釣果が目立っていたのでビッグバッカーで攻めます。
足場の間隔に慣れず、へっぴり腰のキャスティング。当然飛距離も出ません・・・
数投しているうちに段々慣れてきて飛距離が出るように。

キャスティング練習してるうちに両サイドでヒット!
サゴシが釣れているようです。
左右を見渡すと、ぽつぽつとタモ入れしている姿が見えます。
他の人が釣れるとやる気が出ますよね。

サゴシカッター

またまた、左隣がヒットしたと思ったら、自分にも来ました!
そんなに引かないので大物では無いようです。

ゴリ巻きで引き寄せますが・・・

ラインブレイク😭

ラインを回収してチェックすると、リーダー部分にささくれが出来てました。
これがかの有名なサゴシカッターですね。フッキング箇所が良くなかったようです。
残念ですが、気を取り直して再キャストです。

周りを観察

周りの釣れている人がどんなルアーを使っているのかを確認すると、キャスト後に底を取ってシャクっているのでメタルジグと予測し、自分もイワシカラーのメタルジグにチェンジ。
イワシカラーを選んだのは、最近大阪湾でカタクチイワシの釣果が出てきているのを見ていたからです。もしかしたらベイトがカタクチイワシかなぁと。
※カタクチイワシは、イワシのように体の側面に斑点が無いのでイワシカラーがマッチザベイトでは無いことを補足しておきます。

底を取って、何回かシャクって底を取ってを繰り返していると、ググッと来ました。
さっきよりかは引いてます。

バラすことなく、足元まで寄せます。
ここで満を持してタモの出番と思いましたが、引抜けそうなサイズだったのでそのまま引き抜いちゃいました。
※釣れた時間はAM9時を回った頃でした。

朝マズメ終わり

朝イチから来ている人は、AM10時便でお帰りになられるようで、何人か帰り支度をはじめています。
自分は12時便で帰るので残り2時間頑張ります!

しかし、全くアタリもありません。周りも全然上がっていません。
やはりお昼近くになると釣れないんですかね。
こんな感じで人もまばらです。

このまま12時まで何もなく、納竿となりました。

まとめ

やはり、朝マズメに狙うべき!
潮の状態も関係するかもしれませんが、日が上がりきってしまうと釣れる気配が全くしません。

恥ずかしがらず、周りを観察して釣れてる人のマネをする!
隣の人なんて次会うかどうかも分からない他人です。他人の目なんか気にせず、釣果を気にしましょう。
ルアーだけでなくシャクり方や底の取り方もしっかり観察です。1番良いのは釣れた人と仲良くなる事ですね。

釣れたサゴシはキッチリ締めて冷やして持ち帰っていたので鮮度が良いうちに捌いて刺身にして頂きました。
モチモチ食感が良いですね。

おまけ

左隣のグループは、朝イチに95cmのサワラが釣れたそうです😝
今月末の大潮あたりにもう一回来たい!