船酔い対策に酔止めメガネ 〜 ダサいなんて言ってられない! 〜
自分は船酔いしやすい体質です。
オフショアジギングデビュー戦も船酔いで戦意喪失するくらいのヘタレです。
しかも自分は絶対に吐きたくない派。サクッと吐ける人が羨ましい・・・
こんな体質でもオフショアに行ってデカい魚を釣りたい!
酔止め薬
「酔止め薬 船」とかで検索すると出てくるのがコレ。エスエス製薬さんの「アネロン ニスキャップ」。カプセルタイプです。

- 出版社/メーカー: エスエス製薬
- 発売日: 2005/05/01
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
先のオフショアジギングデビュー戦でも飲みましたがダメでした・・・
※この時は寝不足もあったのが敗因ですね
何回かアネロンを飲んで乗船するのですが、喉の乾きが酷いんです。
これは合う合わないがあるのかもしれませんが、自分には合いませんでした。
次に試したのがコレ。大正製薬さんの「センパア トラベル1」。これはチュアブルタイプで水なしで服用できます。

- 出版社/メーカー: 大正製薬
- 発売日: 2018/04/06
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
アネロンに比べると喉の乾き感は薄いので、現在はコレがメインです。
乗船して下船するまでに少し気分が悪くなる程度で済んでます。
ツボ押し
薬以外に無いものかと、探してるとこんな製品がありました。 ツボを刺激して酔いを軽減してくれるとのこと。

- 出版社/メーカー: VANGOOD
- メディア: その他
- この商品を含むブログ (1件) を見る
うーん正直な所効いてるのか効いてないのか分かりません。
でも、効いてると信じてトラベル1と併用しています。
なんとかしたい
海が穏やかであれば「酔止め薬」と「ツボ押し」で何とか耐えれてますが、少し波が高い状況やドテラ流しだと吐き気がします。
これをなんとかしたいです。
調べると、酔止めメガネなるものがあります。
自分の記憶の中では、おそらく本家はコレ。「Boarding ring」と呼ばれる製品。
€90なので、日本円だと11000円くらいです。高ぇ。
で、最近目にするのがコレ。車メーカーのシトロエンが出した「SEETROEN」。
どちらも、全面と側面に液体の入ったリングがメガネ状になっています。
どうやらこれで、視覚と三半規管のズレを治してくれるそうです。※詳しい理屈は知りません
直近の釣行で酔止めメガネなるものを試してみました。
商品名に国内正規品とか書いてますけど、絶対シトロエンの模造品ですよね。でも安い。

【国内正規品】乗り物酔い止め 眼鏡 果物の香り 乗り物酔い対策 車酔い止め メガネ 不変性 持ち運びやすい 安全 使用簡単 小型 軽量 車酔い止め メガネ
- 出版社/メーカー: naifeitianmaoyi
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
途中、胃がムカムカして戻しそうなタイミングでこのメガネをかけると、嘘のように吐き気が引いていきました。
ポイントは、この眼鏡をかけて手元の1点を見つめること。
これだけです。酔う時って大体手元を見てるときなんですけど、これはあえて手元を見ないといけません。
吐きそうなタイミングで勇気要りますけど、騙されたと思ってやってみて下さい。
逆にこれかけて遠く見てると気分が悪くなります。
まとめ
とりあえず、船酔いをなんとかしたいと思う人は騙されたと思って使ってみて下さい。
ダサいとかそんなの気にしてる場合じゃないですよ。
船酔いでボウズの方がダサいです。